京都大学経済研究所
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会
Workshop on Microeconomics and Game Theory
Institute of Economic Research, Kyoto University

本研究会は共催として、HKBU-NTU-Osaka-Kyoto Theory Seminarsもオンラインで開催しています。
スケジュールなどの情報は以下にあります。
https://sites.google.com/view/theory-seminar (このサイトの時刻は日本時間です)
https://econ.hkbu.edu.hk/eng/seminars-workshop/research-seminars/index.jsp (このサイトの時刻は香港時間です)
参加方法はメーリングリストでお知らせします。

2024年度以降予定表
Talks from April 2024 onward


Date
開始時刻
終了時刻
Time
会場
Venue
報告者
Speaker
題目
Title
2025年7月(July 2025)
7月31日
木曜日
17:00
18:30

7月24日
木曜日
17:00
18:30

7月17日
木曜日
17:00
18:30

7月10日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室またはオンライン開催 Daisuke Hirata
(Doshisha University)
TBA
7月3日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室またはオンライン開催 Chengsi Wang
(Monash Universituy)
TBA
2025年6月(June 2025)
6月26日
木曜日
17:00
18:30

6月19日
木曜日
17:00
18:30

6月12日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室またはオンライン開催 Takashi Kunimoto
(Singapore Management University)
Rationalizable Incentives: Interim Rationalizable Implementation of Correspondences (joint with Rene Saran and Roberto Serrano)
6月5日
木曜日
17:00
18:30

2025年5月(May 2025)
5月29日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室またはオンライン開催 Patrick DeJarnette
(Waseda University)
TBA
5月22日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室またはオンライン開催 Eric Weese
(University of Tokyo)
TBA
5月15日
木曜日
17:00
18:30

5月8日
木曜日
日本経済学会ポスター報告練習会




5月1日
木曜日
17:00
18:30

2025年4月(April 2025)
4月24日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室またはオンライン開催 Noriaki Kiguchi
(Kyoto University)
TBA
4月17日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室またはオンライン開催 Yuya Wakabayashi
(Kyoto University)
TBA
4月10日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室またはオンライン開催 Fabio Maccheroni
(Bocconi University)
Distributional Ambiguity and Misspecification (joint with Lars Peter Hansen, Massimo Marinacci and Tom Sargent)
4月3日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Sylvain Sorin
(Sorbonne University)
Stochastic games with vanishing stage duration
2025年3月(March 2025)
3月27日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Kentaro Asai
(Kyoto University)
Opacity, Signaling, and Bail-ins
3月17日
月曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Tong Li
(Vanderbilt University)
Constitutional Rules, Government Formation, and Cabinet Survival (joint with Daniel Diermeier, Chris Li, and Jun Zhao)
3月13日
木曜日
17:00
18:30

Kyoto Spring Workshop on “Digitalization and Macro-prudential Policy”に集中するため休会
3月6日
木曜日
17:00
18:30

ゲーム理論ワークショップのため休会予定
2025年2月(February 2025)
2月27日
木曜日
ゲーム理論ワークショップ報告練習会
17:00
17:30
本館1階会議室 川﨑 雅弘
(京都大学)
Sequential dictatorship rules in multi-unit object assignment problems with money
17:30
18:00
本館1階会議室 賀 瑞
(京都大学)
Dynamic Many-to-One Matching under Constraints
2025年1月(January 2025)
1月30日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Kieron Meagher
(Australian National University)
A model of job-stress and burnout
1月17日
金曜日
11:00
12:30
法経済学部東館1階 108演習室 Yujung Hwang
(Johns Hopkins University)
[応用ミクロ経済学セミナーと共催]
Designing an Immigrant Social Integration Policy
1月9日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Hideo Konishi
(Boston College)
Coalitional Stability in Games with Additive Dyadic Social Interactions (with Michel Le Breton and Shlomo Weber)
2024年12月(December 2024)
12月26日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Tong Wang
(Ritsumeikan University)
Who gets the bonus? Affirmative Action Reforms in High School Admissions in China
12月25日
水曜日
12:00
13:00
本館1階会議室 Soo Hong Chew
(National University of Singapore)
From Behavioral Economicus (BE) to Intelligence Economicus (IE)
12月23日
月曜日
12:00
13:00
本館1階会議室 Bruno Strulovici
(Northwestern University)
The Taxation Principle(s) with Unobservable Actions
12月19日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Haejun Jeon
(Tokyo University of Science)
Certainty equivalent and uncertainty premium of time-to-build (with Michi Nishihara)
12月12日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Wing Suen
(The University of Hong Kong)
Signaling in repeated delegation
12月5日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Akira Matsushita
(Kyoto University)
Using Big Data and Machine Learning to Uncover How Players Choose Mixed Strategies
2024年11月(November 2024)
11月28日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Seiji Takanashi
(Kanazawa University)
Comparing distributional policies in school choice
11月15日
金曜日
11:00
12:30
法経済学部東館1階 108演習室 Yuta Toyama
(Waseda University)
[応用ミクロ経済学セミナーと共催]
Designing Nonlinear Electricity Pricing with Misperception: Evidence from Free Electricity Policy (with Ngawang Dendup)
11月8日
金曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Balazs Szentes
(The University of Hong Kong)
Third-party Information Provision in Market Transactions
2024年10月(October 2024)
10月31日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Naoko Nishimura
(Ritsumeikan University)
Strategic Uncertainty and Probabilistic Sophistication (joint with Masaki Aoyagi and Takehito Masuda)
10月24日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Yohei Mitani
(Kyoto University)
Cooperation with strangers: Lab-in-the-field evidence from small-scale fishers in Thailand (with Ken Miura and Witsanu Attavanich)
10月15日
火曜日
11:30
13:00
本館1階会議室 Ashley Wong
(Tilburg University)
[応用ミクロ経済学セミナーと共催]
The Entrepreneurial Gender Gap: Role of Motherhood and Maternity Leave
10月10日
木曜日
学会報告練習会
座長練習者:関口 格(京都大学)
17:00
17:30
本館1階会議室 松下 旦
(京都大学)
Herding in Equity-Based Crowd Funding
17:30
18:00
本館1階会議室 千葉 早織
(京都産業大学)
Facilitating trust and trustworthiness: The impact of mediation
10月3日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Nobuo Koida
(Iwate Prefectural University)
A dual approach to nonparametric characterization for random utility models
2024年9月(September 2024)
9月26日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Katsuhiro Komatsu
(Kyoto University)
Temporary Layoffs and Unemployment Insurance
9月12日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Kim-Sau Chung
(Hong Kong Baptist University)
Designing Open Source Licenses
9月5日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 萩原 誠
(大阪経済大学)
Behavioral subgame perfect implementation
2024年8月(August 2024)



2024年7月(July 2024)
7月25日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Megumi Murakami
(University of Tokyo)
A leader's voice in the evolution of conventions
7月18日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Yusuke Narita
(Yale University)
[計量経済学セミナーと共催]
Approximating Choice Data by Discrete Choice Models
7月16日
火曜日
11:30
12:30
本館1階会議室 Tai-Wei Hu
(The University of Bristol)
Optimal Inquiry
7月8日
月曜日
12:15
13:45
本館1階会議室 Elena Capatina
(Australian National University)
[応用ミクロ経済学セミナーと共催]
Health Shocks, Health Insurance, Human Capital, and the Dynamics of Earnings and Health
7月4日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Hiroki Nishimura
(University of California Riverside)
Best Complete Approximations of Preference Relations
2024年6月(June 2024)
6月27日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Takakazu Honryo
(Doshisha University)
Delegation in Teams
6月20日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Tomoya Tajika
(Nihon University)
Protest to Remove a Product from the Market: A Model of an Informal Election for a Monopoly
6月6日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Sukjoon Son
(University of Tokyo)
Distributional Impacts of Centralized School Choice
2024年5月(May 2024)
5月30日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Jimmy Chan
(National Taiwan University)
Decentralized Learning in Multi-issue Two Party Elections with Limited Attention Voters
5月23日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Keisuke Teeple
(University of Waterloo)
Memorable Events in Financial Markets
5月16日
木曜日
日本経済学会報告練習会
17:00
18:30
本館1階会議室 関口 格
(京都大学)
Dynamic vs. Static Coordination Games: Dynamic Equilibrium Structure and Static Risk Dominance
岩﨑 康平
(京都大学)
Money is the Root of Asset Bubbles
渡辺 誠
(京都大学)
A model of supply chain finance
5月9日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Kenzo Imamura
(University of Tokyo)
Strategy-proofness and competitive equilibrium with transferable utility: Gross substitutes revisited (with Keisuke Bando and Tomoya Kazumura)
5月2日
木曜日
17:00
18:30
(休会)
2024年4月(April 2024)
4月25日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Kohei Iwasaki
(Kyoto University)
E-Money and Liquidity (with Lukas Altermatt, Louphou Coulibaly, and Randall Wright)
4月18日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Marcus Berliant
(Washington University in St. Louis)
On the Political Economy of Nonlinear Income Taxation (joint with Miguel Gouveia)
4月11日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Shurojit Chatterji
(Singapore Management University)
Efficiency with Heterogeneous Forecasts (joint with Atsushi Kajii)
4月8日
月曜日
13:00
14:00
本館1階会議室 Xin Guo
(University of California, Berkley)
Alpha Potential Games: A New Paradigm for N-play Games
4月4日
木曜日
17:00
18:30
本館1階会議室 Ernest Lai
(Lehigh University)
Competitive Disclosure of Multiple Product Attributes
4月3日
水曜日
12:00
13:00
本館1階会議室 Takuo Sugaya
(Stanford GSB)
Performance Feedback in Long-Run Relationships: A Rate of Convergence Approach

注意など

研究会運営の基本方針

報告優先順位はA>B>C です. 発表までの手順については,こちらをご覧ください.

過去の研究会の記録